運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

さて、じゃ、児童福祉司のさらなる増員。強化プランをつくったけれども、一人で抱えているケースが多い。私も、児相のスタッフの声を聞いて、本当に大変だと思いました。  私も病院で働いていて、思い起こすと、一人で入院患者さんが二十人を超えてくると、やはり、だんだんだんだんケースが混乱してくるんですね。三十人、四十人になってきたら、恐らくもっとなるんだと思います。

岡本充功

2014-04-03 第186回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

現在、我が国では、別の独法でありますPMDA医薬品医療機器総合機構医薬品医療機器の審査を行っておりますが、このPMDAは、人員増員、強化が進んでおりまして、治験に対する体制整備が進んできております。  PMDA薬事戦略相談というアドバイスにも取り組んでおりまして、新しい中期計画でもこの薬事戦略相談は大幅に拡充するものと伺っております。  

新谷正義

2013-04-03 第183回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

小野寺防衛大臣は、アフリカ状況を見た場合、軍対軍で情報をとる努力が必要だということを述べられておりますが、現在、政府において、この適切かつ効率的な人員配置について検討されているところだと思いますけれども、私は、やはり防衛駐在官の増員強化は、広大なアフリカの地域で二カ所しかいないというような状況は早く改めて万全を期すべきだと思いますが、具体的な検討状況について、今後の方向性について、大臣から答弁をいただきたいと

江田康幸

2012-05-18 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

死因究明のための解剖制度は、そのための人員体制が決定的に不足しており、増員強化が可能となるまでは、その限りあるマンパワーを効率的に活用することが求められておりますが、時津風部屋力士傷害致死事件のように、初動で警察自身が誤った判断を行い、みずから死因究明の道を閉ざす失敗をするなど、警察死因究明に関する能力そのものが問われております。

塩川鉄也

2004-04-09 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

その際、私どもの法執行担当部局強化をいたしまして、それ以降、また警察出身者の派遣も受け入れておりまして、担当職員増員強化、質の内容、そういったところに非常に意を用いているところでございます。  御質問処分でございますけれども、平成元年から見てまいりますと、平成七年までは行政処分の実績はございません。八年から十二年の五年間、これは年平均七件でございます。

青木宏道

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、昭和五十五年から五十六年にかけては覚せい剤、薬物の対策の増員強化ということで四千八百八十名が増員されております。昭和五十七年から五十八年にかけて、暴走族等の問題についての増員強化二千五百二十名。また、昭和六十二年はテロ・ゲリラ等事件への対応ということで九百二十七名、このように地方警察官増員が行われているわけでございます。  

大口善徳

1969-05-15 第61回国会 参議院 内閣委員会 第17号

明らかにされたように、政府は五%削減計画によって気象、地震観測行政や、社会保障関係行政保護農政労働基準行政など、一般国民の生命と健康、生活と権利にかかわる行政部門人員の縮小ないし切り捨てを行ない、かわって米日独占資本の利益のためには国の行財政を最大限に奉仕させ、日米軍事同盟侵略的強化に呼応する自衛隊、予備自衛官を含めた一万七百人、警察官五千人の増員をはじめとする弾圧、徴税高級官僚などの増員、強化

岩間正男

1961-08-01 第38回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

○伊藤顕道君 先ほどの説明にもありましたように、防衛庁としてはナイキ・アジャックスとかホークの導入、それぞれ二個大隊導入する、こういうことは当然防衛庁として考えられることだと思いますが、それよりも優先して、まず今の医官増員強化ということがこれに優先して考えられなければならぬと思うのです。この点どういうふうにお考えですか。

伊藤顕道

1957-12-19 第27回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

どうも裁判官の方はよくないぞということになれば、これはもう幾ら政策裁判官増員強化なり、そんなことを言っておったってだめになるのですがね。そういう意味で、橘舎審議会ですね、一ぺん資料を全部出してもらって、そしてさらにこの点はもう少し私は検討してみたい。で同じ数であっても私はちょっと承知できないところがある。

亀田得治

1948-04-01 第2回国会 参議院 予算委員会 第14号

ところが具体的の問題といたしましては、最近納税者の数が約七倍、これに対して現在の税務機構が七分の一であるところの定員の七割程度しか充足されていないという現状でありまして、かような徴税機構ではどうしてもいけないというので、先ず税務関係増員強化等を十分いたしたい。只今その方面へ相当力を入れて殖やすようにいたしております。

北村徳太郎

  • 1